投稿日: 2024年2月5日2024年3月12日2024年2月 室内での遊びが多くなりました。各学年工夫してたくさん遊びました。 4年ぶりに、年長学年と鈴川小学校1年生の交流が行われました。小学校入学への夢と希望がより大きくなってきました。
投稿日: 2024年1月9日2024年2月5日2024年1月 3学期がスタート!小正月祭りに「ふじ組」の多数の参加をいただきました。 雪が降らない暖かい冬、少し積もった雪で雪遊びを楽しみました。でも、すぐに溶けて残念。恒例の「雪上運動会」が延期になっています。
投稿日: 2023年12月4日すてきなプレゼント 園バス添乗員の工藤先生からすてきなプレゼントをいただきました。 どんぐりやトチのみ、黒豆など身近な素材を使った見事な作品です。 タイトルは「ジブリの森」と勝手につけさせていただきます。 園舎内に飾り、皆さんに楽しんでいただきますので、お楽しみに‼
投稿日: 2023年11月14日2024年2月5日2023年11月 4年ぶりに開催の「秋まつり」、手作り感あふれる内容で、親子で楽しみました。 園長先生の「科学ショー」では、大型空気砲から発射されるリング状の煙にビックリしました。
投稿日: 2023年10月5日2024年2月5日2023年10月 さわやかな秋空のもと、運動会に秋の遠足・・・楽しい毎日でした。 初の試み「保育参加day」を開催しました。 ★初めて実施した「保育参加デー」、保護者へ本園の教育「あそびはまなび」についての理解を深めることができました。また、幼稚園教諭の仕事を体験的に知り、正しく理解していただきました。この取り組みは、今後回数を増やし、全員の保護者が年1回くらい参加できるよう発展させたいと思っています。
投稿日: 2023年9月7日2024年2月5日2023年9月 9月中旬まで「猛暑」が続き、熱中症に気をつけながらたくさん遊びました。 川遊びでは、初めて見る生き物にワクワク・ドキドキ。オオエゾヨコエビの生息を確認、貴重な発見でした。