2024年7月

全員が大きく成長して1学期を終えました。
恒例の年長学年「サマーパーティー」は、楽しい思い出がいっぱいでした。

可愛いトノサマガエル

5月下旬、私の畑で捕まえた大きいトノサマガエル。しばらくの期間、玄関に展示しました。クリクリとした金色の目で、子どもたちはもちろんお迎えの保護者にも人気がありました。
しかし、だんだんやせてきたので、6月中旬に園庭の大きな桜の下に放しました。
ピョンピョンはねて竹やぶの中に消え、カラスにも見つからず一安心。えさをたくさん食べて体力をつけてね…と、お別れをしたつもりでした。
ところが次の日、園児たちが園舎近くの砂場に行くと、何とあのトノサマガエルが砂の山にちょこんと置物のようにいるではありませんか!
園児に驚いたのかすぐに藪の中に逃げていきましたが、その数日後、同じ場所に2回も現れました。さらに昨日も現れ、子どもたちは大騒ぎでした。
きっと鈴川幼稚園に住み着いているのではないかと思います。にぎやかな園児の声が好きなのかもしれません。何とも可愛いトノサマガエルです。
1匹では寂しいので、今度畑で友達を見つけたら、連れてきてやろうかな…と思っています。それまでカラスやヘビに見つからないで元気でいてね!!

2024年6月

PTAのボランティア活動で、駐車場の砂利敷きが行われました。水たまりのない快適な駐車場に生まれ変わりました。
6月の誕生会は恒例のマッジクショー!!マジシャン「ぬまちゃん」の見事な演技に引き込まれました。T先生が空中に浮き、みんなビックリでした。

2024年5月

さわやかな天候が続き、各学年遠足的園外保育をたっぷり楽しめました。
今年も鈴川地区消防団のご協力により避難訓練が行われました。消防自動車に乗せてもらうなど貴重な体験をしました。

2024年4月

『あそびは ま・な・び』
園庭の桜が満開になり、鈴川幼稚園、令和6年度がはじまりました。

24名の新しい仲間を迎え、91名でのスタートです。

今年もステキなプレゼントをいただきました。

今年も(有)美・中川工務店様から、地域貢献活動の一環として夏に開催した「なかがわまつり」の売上金をいただきました。
子ども達の大好きな「砂庭遊び用具多数」を購入させていただきました。
ほんとうにありがとうございました。暖かくなったら砂庭で使わせていただきます。