幼児教育科



人の未来が見えてくる
幼児教育は、人間教育の始発。
幼稚園教諭、保育士の他、児童福祉施設等の保育士を養成するコースです。
このコースでは、幼児教育は人間教育の始発であるという認識に立って、多方面から「子ども」について研究していきます。
学修内容としては、基礎教養科目はもとより、保育や教育の基本的な理論・原理をはじめ、保育内容や指導法、音楽・美術・体育などの実技面、心理・健康など幼児の心身両面に至るまで、多様な分野にわたって総合的に勉強していきます。
さらに、附属幼稚園・認定こども園やその他の幼児教育の現場での実習において、担当の先生の指導のもと、授業で得られた学びを実践に結びつけながら深めていきます。


●…必修科目 ◎■★…選択必修科目 無印…自由選択科目
実習内容

● 教育実習Ⅰ(幼稚園)(1 週間)
● 教育実習Ⅱ(幼稚園)(3 週間)
◯ 教育実習Ⅲ(幼稚園)(2 週間)
● 保育実習保育所(2 週間)
● 保育実習施設(10 日~ 14 日間)
◎ 保育実習Ⅱ(保育所)(2 週間)
◎ 保育実習Ⅲ(施設)(10 日~ 14 日間)
取得資格

● 保育士資格
● 幼稚園教諭二種免許状
● 社会福祉主事任用資格
先輩メッセージ

三 宅 真 央
幼児教育コース 2 年
山形県立新庄南高等学校出身

 実習では、実際に子どもと一緒に遊んだり園で生活することで、子どものことについてより理解することができます。また、保育士と子どもの関わりを見て学び、それを真似ることができるので、自分なりに子どもたちとの関わり方を理解し、子どもたちと楽しく関わることができました。

佐 藤 優 花
幼児教育コース 1 年
山形県立天童高等学校出身

 先生との距離が近く、アットホームな環境で学ぶ事ができます。同じ夢を持つ仲間達と、共に励まし成長しながら充実した学校生活を送る事ができます。憧れの保育士になれるように、ピアノの練習や、子どもとの関わり方や幼児の発達について勉強し、日々頑張っています。
実習体験





人の笑顔が見えてくる
福祉の「理論」と「実際」を学ぶ。
障害者福祉施設、老人福祉施設の他各種福祉施設及び認定こども園の職員として幅広く対応できる人材を養成するコースです。
福祉とは、ただ人の世話をすればよいというものではありません。
福祉の理念をはじめ、具体的な対応の技術を学ぶとともに、現代社会が抱える福祉の諸問題を多方面から追究していきます。
また、保育や幼児教育に関する学修も行うことにより、一層視野が広がり、福祉についてより深くとらえることができます。
そして、まとめとして各種の福祉施設と老人福祉施設での実習を行い、理論と実際のつながりを学んでいきます。



●…必修科目 ◎■…選択必修科目 無印…自由選択科目
実習内容

● 教育実習Ⅰ(幼稚園)(1週間)
● 教育実習Ⅱ(幼稚園)(3週間)
○ 教育実習Ⅲ(幼稚園)(2週間)
● 保育実習保育所(2週間)
● 保育実習施設(10日~ 14日間)
◎ 保育実習Ⅱ(保育所)(2週間)
◎ 保育実習Ⅲ(施設)(10日~ 14日間)
● 社会福祉実習(介護施設)(14 日間)
取得資格

● 保育士資格
● 幼稚園教諭二種免許状
● 社会福祉主事任用資格
先輩メッセージ

中 野 智 公
福祉コース 1 年
山形市立商業高等学校出身

 幼児教育を学びながら福祉を学ぶことで、幅広い教養を持った保育者になれると思い福祉コースを選択しました。福祉コースの先生方は実際に福祉従事者として働かれていた方々なのでより実践的な学びを得ることができ、密度の高い授業を受けることができています。

高 橋 伶 奈
福祉コース 2 年
鶴岡東高等学校出身

 現場経験のある先生方が優しく丁寧に教えて下さり、授業や模擬実践で分からないことがあれば、親身になって答えてくれます。実習では、恵まれた環境下で座学では学ぶことが出来ないより実践的で技術的なことを、色々な視点から学ぶことができ、貴重な経験となりました。
実習体験
➡保護者の方
 →施設案内
 →授業料
 →奨学金

➡地域の方
 →地域連携(公開講座等)
 →講習会
 →羽陽祭